「例外」を探しつづけること

安心づくり・安全探しアプローチでは「解決志向アプローチ」の発想法や手法を多く取り入れています。
その一つが「例外探し」という考え方です。

私たち援助職は、問題・ニーズをきちんと把握することが責務です。そして、総合的に情報を収集し問題を的確に分析することで、解決の糸口が見つかる、そうした問題志向アプローチに慣れています。

しかし、問題の原因を分析し、問題の背景要因の構造を理解できたとしても、それで解決の糸口がみつかるとは限りません。

また、問題に焦点をあて、問題の原因分析をする視点は、ご本人やご家族が問題を抱えているという見方を強化し、問題探しの問いかけを増やしがちです。そうした問いかけは、ご本人やご家族をエンパワメントすることはありません。

「例外探し」、つまり、問題ではない生活の側面や問題的ではない行為など、生活のなかに必ず存在するプラスの事実を、ご本人やご家族自身から聞きだす、そして、コンプリメントする。それは、ご本人やご家族との支援関係を構築し、ご本人やご家族が状況変化への関心や意欲をもつ契機につながります。

しかし、このことは、虐待やネグレクトの行為それ自体を見ないでおく、そうした行為を含めて肯定する、ということではありません。


安心づくり安全探しアプローチ http://elderabuse-aaa.com