2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢者虐待防止学会第7回広島大会が開催されます

高齢者虐待防止学会の第7回大会が2010年7月3日に広島で行われます。 http://japea.umin.jp/シンポジウムに加えて数々の実践上の課題についても報告があります。 私たちも『安心づくり・安全探しアプローチ』の考え方について発表してくる予定です。ポスター…

頭では分かっているけれど…

家族の中で暮らしていると、本当にいろんなことがありますよね。家族の誰かが病気になると、家族のみんなに多かれ少なかれ、影響します。がっかりした顔をみせられると、一緒にいる家族も胸が痛みます。自分の胸の痛みを隠したくて、強気になったりイライラ…

福祉新聞の「写真コンテスト」

先日、東京秋葉原のダイビルで開催された、高齢者虐待防止国際ネットワーク(INPEA)の第5回「世界で高齢社虐待防止について考える日」のイベントに、私たちスリーエー研究会も参加し、ワークショップ「虐待対応の糸口をつかむタイムシート」を行いました。福…

「ほめること」?「ねぎらうこと」?

安心づくり・安全探しアプローチの効果を一番高めるものは適切な「ことばかけ」です。 その「言葉かけ」の中でも一番大事なのが「ほめること・ねぎらうこと」です。 解決志向アプローチ関連書籍では「コンプリメント」という英語がそのままカタカナで紹介さ…

ありがとうございました♪

6月13日秋葉原の「ダイビル」にて、タイムシート研修を 行わせていただきました。 たくさんの方に参加していただきました、ありがとうございました。ダイビルは、秋葉原駅前のガンダムカフェの目の前にあって、 とても大きなビルでした。 「こんなに立派…

「問題分析」と「成功分析」

高齢者虐待の事例に対応するとき、私たちは、なぜ、虐待の状況に至ったのか、どうして虐待の状況が生じたのか、と問題の原因探しを行いがちです。 問題の原因分析ができると、どの方法から対応していけばよいか、優先順位がわかってきます。また、虐待する人…

研修日程の訂正です

以前の記事にて、 スリーエーの研修会の日程を9月4日、5日とお知らせしておりましたが、 9月18日、19日となりました。 大変申し訳ありません。過去ログおよびホームページは訂正いたします。 ご迷惑をおかけしまして重ねてお詫び申し上げます。

研修の参加お申し込みの受け付けを開始しました

スリーエーのホームページから、 研修会の参加申し込み受付を開始しました。どうぞ奮ってご参加ください。お申込みは以下からです http://www.elderabuse-aaa.com/seminar.html

ソリューションフォーカスト・アプローチ(解決志向アプローチ)がベースです

ある調査によると、高齢者虐待の相談対応を行う地域包括支援センターの職員の90%以上が、虐待対応に困難を感じているということです。虐待する家族が外部からの支援や介入を拒否するからとか、家族にどう対応していいかわからないから、ということがその主な…

ホームページを作成しました!!

高齢者虐待防止のための「安心づくり・安全探しアプローチ(AAA:スリーエー)」のホームページを作成しました!!スリーエーについての簡単なご紹介と、研修会のご案内をしています。 近日中に研修会のお申込みもホームページから受け付けられるようになり…